全ランクでやっておきたい事

ランク関係なく、常日頃から(最低限)やっておくと良い事をピックアップ。

上級者の方から見ると「もっと~やれよ!」という意見もあるかと思いますが、あくまで初心者の方向けの記事なので必要最低限で抑えていきたいと思います。

①カジノで景品交換

最低限、毎日エリクシルハーフを交換しておきましょう。エリクシルハーフはAP(スタミナみたいなもの)を50回復してくれるアイテムです。1日5個×20日の1ヶ月で100個手に入れることができます。特定のクエストの周回やイベントで大活躍するので、必ず交換しておきましょう。

メダルに余裕があればソウルシードも交換しておきましょう。ソウルシードはBP(マルチバトルに参加するために必要)を1回復してくれるアイテムです。アイテムを集める時に大量に必要になることがあります。

そして、超後々(ランク101以降)を見越して玉鋼月光晶も必ず5個ずつ交換しておきましょう。これをやっておかないと、超後々に物凄い苦労することになります。

最後に武器のスキル上げに必要となるデビルエレメント20個とプチデビルエレメント50個も交換しておきましょう。

全部交換すると、1ヶ月で1075万枚ものメダルが必要になります。メダルの稼ぎ方については別記事にて説明してあるので、計画的に稼いでいきましょう。

②必要な武器を保存しておく

こちらも超後々(ランク101以降)を見越してやっておくと良い事です。これもやっておかないと、超後々に物凄い苦労することになります。

このために武器倉庫を3つ用意しておくことをオススメします。

倉庫1にはガチャで排出されたR武器やクエストで手に入るSR武器を入れておくと良いです。

倉庫2にはガチャで排出されたSR武器を入れておくと良いです。武器は絶対に上限解放しないようにしましょう。

倉庫3にはガチャで排出されたSSR武器や特殊な武器(「~レプリカ」とか「朽ち果てた~」とか名前が付いているもの)を入れておくと良いです。こちらは必要に応じて上限解放して構いません。

ガチャから排出されたSR武器やSSR武器は後々大量に必要になります。使ってしまわないよう、しっかり保存しておきましょう。

③必要な召喚石を保存しておく

こちらも超後々(以下略

ガチャから排出されたSR召喚石は後々大量に必要になります。上限解放せずに、しっかり保存しておきましょう。

特に初心者がやらかしてしまいがちですが、カーバンクルシリーズは複数枚編成する超大事な召喚石なので、絶対に売却したり合成したり重ねて上限解放しないようにしてください。

④騎空団に所属する

騎空団に入ると特定の時間奥義ゲージ100%スタート(アサルトタイム)、バトル中の回復アイテム支給、アイテムドロップ率アップ、奥義ゲージUP、攻撃力アップなど様々なサポートを受けることが出来ます。

何を発動させるかは騎空団によって方針が多少違うでしょうが、ドロップ率アップは必ずと言っていいほど発動させているかと思います。

今後の武器集めの為にも絶対にどこかの騎空団に所属しておいた方が良いです。

ただし、所属に際して結構なルールを設けている騎空団もある(特に古戦場ランキング上位のところは)ので、紹介文を良く読んでから所属するようにしましょう。

⑤マルチバトルに乱入する

マルチバトル参加に必要なBPを回復させるアイテム「ソウルパウダー」「ソウルシード」は意識して使わない限りかなりの数が余ります。特に「ソウルシード」はしばらくゲームで遊んでいれば数千個単位で余りますこの余った「ソウルシード」を利用して、自分の戦いたい敵にひたすら乱入していきましょう。

ただしグラブルのマルチバトル欄はランダムで表示されるため、自分の戦いたい敵がなかなか表示されないという事が多々あります。

そこで、Twitterへの救援の情報を自動的に取得し続けてくれるサービスを利用。私が利用しているのはグラブル救援チェッカー様(https://gbf.xhd.jp/)です。

戦いたい敵にフィルターをかける事ができ、音声通知とデスクトップ通知が使えて気が付きやすいうえ、項目をクリックすると自動的にマルチバトルページを開いてくれるの上にIDも自動でコピーしてくれるため、後はID入力タブから貼り付けるだけでOKです。

マルチバトルは最大で3つまで乱入可能のため、ワンパン(1回だけ殴ってそのまま放置すること。自発者からすると参加者枠が埋まる上に戦力にならないので本来やってはいけない)をしたら他のマルチバトルにも参加していきましょう。初心者のうちは強くなるためと割り切ってマグナ戦ぐらいなら甘えてしまっても良いと思います

ただし、プロトバハムートを始めとする高難易度クエストでのワンパンや明らかな戦力不足での乱入はやめましょう。自発するにも大量の素材を使用するため、もし失敗したら自発者があまりにも可哀想です。自分がやられて嫌なことは他人にもやらないが鉄則です。


「初心者向け」強くなるためのグラブル

グラブルをやっていて「なかなか強くなれないな」と思っている初心者向けのサイトです。 やることが多いゲームなので「何からやっていいか分からない」方が多いかと思います。 ランクごとに何をやっていけば良いかを分かりやすくまとめていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000